10/14 FM21うとぅいむちタイム ゲスト:宮城ケ原児童センター池原館長

宮城ヶ原児童センター池原館長をお招きしてゆんたく~!!

年に約2万人の児童や保護者、地域の方が訪れるというセンターは、いわば、地域のコミュニティーセンター!!先月開始した『Let’sクッキング(毎月第3土曜日)』では、地域の方々の子供達へ対する温かい想いが伝わり嬉し涙!お米やお野菜を子供たちの為にと、児童センターに届けてくれる方もいるとか!驚!年間を通して、フェスティバルやハロウィーン、クリスマスや餅つき大会も開催してるとのこと~♪ 楽しそう♪♪

地域の子供の為に、私達大人が環境創りに精を出さなくては!ちばらな、ちばらな~♪♪

カテゴリー: 地域情報 | 10/14 FM21うとぅいむちタイム ゲスト:宮城ケ原児童センター池原館長 はコメントを受け付けていません

浦添市社会福祉協議会様へ 図書カードの寄贈

代表の新垣の母の教え一つに『働いて自分で生活して半人前、地域に貢献して初めて1人前の人間になる』がある。

浦添市に住み、浦添市に支えられ、育ててもらった我が市への恩返しに通算100回以上続けてきたこの寄付活動!

地域の子供の健やかな成長のサポートになればとても幸いです。

カテゴリー: 地域情報 | 浦添市社会福祉協議会様へ 図書カードの寄贈 はコメントを受け付けていません

10/7 FM21うとぅいむちタイム ゲスト:歌手レイミー フルゲンさん

10/7(水)18:00~のうとぅいむちタイムは、本格実力派歌手のレイミーフルゲンさんです!歌手だけではなく、英語&音楽を取り入れた保育園で保育士としても活躍中!芯の通った想い、家族や周りに対しての愛情が言葉の節々に出てきて、放送中、手も足も鳥肌!!

一度レイミーさんの歌声を聴いたら、驚きますよ!私、レイミーさんって知らなくて歌を聴いた時は、黒人さんが歌っていると思ったほど、声量が半端ない!(宮本亜門さんも大絶賛!Youtubeで検索!) 生放送聞いた方はラッキーね♪アカペラで生唄(米国国歌)も披露してくださいました~♪ 次はライブ行くぞ♪♪

カテゴリー: 地域情報 | 10/7 FM21うとぅいむちタイム ゲスト:歌手レイミー フルゲンさん はコメントを受け付けていません

島袋ちょうせい ライブ in MAJIKASHI

伊江島が生んだスーパースター「島袋ちょうせいLIVE vol.2」in MAJIKASHI ♪♪ (SAYAKAはまさかの浦添市陸上大会(決勝進出)の為行けませんでした(涙))

KOKEN曰く『ロケーション最高!フード最高!!ライブ最高!!!来てるお客さん最高!!!!』

待望だったちょうせいさんのニューアルバムもリリース!沖縄の自然の素晴らしさを率直に綴ったフォークソング!

CDはレコード店で購入できますよん♪♪

カテゴリー: 地域情報 | 島袋ちょうせい ライブ in MAJIKASHI はコメントを受け付けていません

平成27年度 赤い羽根共同募金運動

平成27年度 赤い羽根共同募金運動出発式にて表彰をうけました。微力ながら地域に貢献できて光栄に思います。浦添市社会福祉協議会の皆様、ありがとうございます。

スローガン「自分の町をよくするしくみ」集まった募金は、福祉施設や団体、地域福祉事業等に使われているそうです。

運動期間は、10月1日~12月31日

因みに、浦添市の目標額は17,498,000円!

募金(浦添)問合先:098-877-8226(浦添社会福祉協議会内)、(社)沖縄県共同募金会 浦添募金委員会

HPもありますよ~「浦添市共同募金委員会」で検索っっ!!

カテゴリー: 地域情報 | 平成27年度 赤い羽根共同募金運動 はコメントを受け付けていません

☆新入社員紹介☆ 大見謝恒俊です♪♪

初めまして!約1年間の東京海上の研修を終え、10月1日よりあい保険工房で働くことになりました「大見謝恒俊(おおみじゃこうしゅん)」です。

趣味はスポーツ観戦、特技は余興(笑)色んな場所へ食べ歩きをすることが大好きです。保険の必要性を感じたのは23歳の時に大怪我をおい、3か月の休職で収入が落ちた時でした。実体験も活かしながら、皆様一人一人のニーズに合った保険のアドバイスが出来る様、日々勉強・努力していきます。これから、宜しくお願い致します。

カテゴリー: 地域情報 | ☆新入社員紹介☆ 大見謝恒俊です♪♪ はコメントを受け付けていません

☆新入社員紹介☆ 知念麻巳です♪

初めまして!知念麻巳(ちねんまみ)と申します。この度、大同火災での研修を終了し、10月よりあい保険工房の一員となりました。7月に長男(第1子)が生まれ、ママとしても、保険アドバイザーとしてもまだまだ走りたての新米ですが、皆様に信頼され、少しでもお力添えができるように、頑張ってまいりますので、宜しくお願いします。

出身:浦添市(神森小→神森中→浦添高→沖縄国際大学→台湾東海大学華語中心)

カテゴリー: 地域情報 | ☆新入社員紹介☆ 知念麻巳です♪ はコメントを受け付けていません

9/30 FM21うとぅいむちタイム ゲスト:琉球大学 西本裕輝准教授

9月30日(水)うとぅいむちタイムは、ゲストに琉球大学 大学教育センター・准教授の西本裕輝先生をお招きして『沖縄の学力』についてゆんたく~♪ 耳の痛い話もありますが、沖縄の今後の学力の飛躍の展望が見えるお話がたくさん♪♪

学力向上に必要なものは、長時間の勉強やドリルをこなすことなんかじゃない!

『生活習慣を整える!』なんです!驚!きちんとしたデータあり!大事なことは、①早寝早起き朝ごはん ②歩いて登校する ③家族とコミュニケーション ④過度な部活動をしない!!沖縄は、この乱れが最終的に学力低下に繋がり、逆に、子供の健やかな成長の為に生活習慣を県をあげて見直した秋田県や福井県は、学力・体力共にトップ!

西本先生が直接関わった本や新聞記事!

鳥取県出身、沖縄は在住18年の西本先生ですが、沖縄の子供は宝物!20年スパンで沖縄の学力向上の為に、研究・活動しているとおっしゃった!なんて嬉しい!まずは、大人から『生活習慣』変えてみませんか?

学力47位(最下位)から、トップになるのも、私は夢の話ではないと思いました♪♪

カテゴリー: 地域情報 | 9/30 FM21うとぅいむちタイム ゲスト:琉球大学 西本裕輝准教授 はコメントを受け付けていません

平成27年度 赤い羽根共同募金運動出発式のご案内

カテゴリー: 地域情報 | 平成27年度 赤い羽根共同募金運動出発式のご案内 はコメントを受け付けていません

勢理客十五夜祭

どこからともなく三線の音色が。。。音の方へ足を運ぶと。。。

♪☆*・*.・*”『勢理客(じっちゃく)十五夜祭』”・*.・*☆.*♪

地域の方々の出し物、琉球舞踊、歌、獅子舞等、プロ顔負けのステージ!!月もいい感じに見えて、観客も沢山~\(^o^)/ 出演者の中には90歳を超える方も!

自然を慈しみ、地域に感謝し、健康長寿を皆でサポート~!笑顔になるね♪♪

カテゴリー: 地域情報 | 勢理客十五夜祭 はコメントを受け付けていません