地域の子供達への食育活動に微力ながら、物品を寄贈したところ、市長室にお招きを受け、琉球新報さんにも取り上げて頂きました。
毎月19日(食イク(19))に近い土曜日に、児童センターに通う子供達に簡単な料理と食の大切さについて伝えるとのこと!大事、大事!
「作る楽しさ・一緒に食べる喜び」を考えれば、『食』は体だけでなく、心も豊かになりますね~♪♪
地域の子供達への食育活動に微力ながら、物品を寄贈したところ、市長室にお招きを受け、琉球新報さんにも取り上げて頂きました。
毎月19日(食イク(19))に近い土曜日に、児童センターに通う子供達に簡単な料理と食の大切さについて伝えるとのこと!大事、大事!
「作る楽しさ・一緒に食べる喜び」を考えれば、『食』は体だけでなく、心も豊かになりますね~♪♪
本日のスペシャルゲストは、宮城小学校しまくとぅば劇団員8名としまくとぅば講師ツハさん、宮城小学校の砂川教頭先生お招きして、ゆんたく~!とてもにぎやかな放送になりました~♪笑♪
夏休みからしまくとぅば劇の稽古を開始!浦添市てだこホールで行われる9月19日のしまくとぅば県民大会で本番を迎えます!「奉る(たてまつる)」というコミカルなお話を8名で明るく元気に演じます!
「しまくとぅばは、英語よりも難しい!」「でもやってよかった!」「本番は、会場の皆さんが笑ってくれるといいな~♪♪」「ツハ先生を感動して泣かせよう!」という意気込みを聞くことができました♪
宮城小学校のしまくとぅば劇団員の皆さん!ちばりよ~♪♪ 劇は11:00~スタート♪
サマーナイトラン、西原ランナーズのメンバー8名で参加してきました~♪♪ 初出場!
私たちは、3時間コースを8名でたすきリレー!!一人ちょうど3回ずつ走り、那覇セルラースタジアムを合計33周走りました~♪ 結果は、なんとっっっ!!!
236チーム中14位!嬉!やった~*\(^0^)/*
走った後は、ビールで乾杯っっ!走った時間と同じくらいの時間、宴会で大盛り上がり(笑)
私は、コカコーラゼロで参加~♪笑♪
来年は、更に上を目指すぞっ!!
お疲れ様でした~♪♪
9/9(水)うとぅいむちタイムは、ゲストに伊江島が生んだスーパースター沖縄フォークシンガーの島袋ちょうせいさん*\(^^)/*
10月4日にディナーライブが、夕陽がパノラマで見渡せる本部町MAJIKASHIで行われます!!新曲披露!トークも楽しみ~♪♪
要予約:チケット 男性3,500円 女性3,000円 (ディナー+スイーツヴュッフェ付)
お問い合わせ:0980-51-6688 (FACEBOOK等でも検索してみて~♪♪)
浦添市宮城にある宮城ケ原児童センターが、9月19日から食育活動の一環として、毎月19日に近い土曜日に『Let’s クッキング』を開催したい!とのお話の中で「あい保険工房でも何かお手伝いできないか」と尋ねたところ、限られた予算しかなく「足りないものがあり困っている」とのお声を聞き、早速必要な物品(炊飯器、お皿、汁椀、スプーン、お箸)を買い揃え寄贈したことで、今回の市長へ寄贈のご報告という流れに!
サプライズ!児童センターの子供達が、一生懸命、横幕を作ってくれたそうです!子供達が喜んでいる顔が目に浮かび、とても嬉しいです♪
「地域に少しでも貢献したい!」というあい保険工房の想いも松本市長や嘉味田福祉部長、池原児童センター館長、吉永さんにも届けました。
地域の方々の協力で、もっともっと子供たちが輝くはず!皆さん、できることから始めませんか?
去った9月6日(日) 西原町陸上競技大会に参加~♪ま、ま、ま、まさかの800m走で3位入賞、表彰台に上ることに♪
わ~い、わ~い*\(^^)/*
【写真2枚目】日頃、一緒に練習をさせてもらっている、西原ランナーズのメンバー大活躍~っっ!パチパチ~♪♪ 皆さん、選手としてだけではなく、役員として運営したり、仲間の応援に足を運んだりと、幅広く西原町の為に頑張っていました!感動!
【写真3枚目】花形競技の4×100mは、選手が一人足りなかったため、急遽出場!2人追い越しちゃいました~!気持ちよかった~♪結果は5位~!
地域の大人から子供まで、みんなで応援し合って、とてもいい雰囲気の陸上大会で、楽しい楽しい一日になりました♪♪
先日うとぅいむちに出演頂いた際に、佐久川さんから頂いた「四つ葉のクローバー」のしおりを地域の学童の子供達に、プレゼントしたところ、感謝の写真が届きました~♪
「四つ葉のクローバーってどこにあるの~?」「私もほしい~っっ!」と目を丸くして喜んだそうです!嬉しい~♪ 幸せを運ぶ四つ葉のクローバーの力も借りて、すくすく成長してほしいな♪♪
♪♪佐久川さんありがとうございます♪♪
9月5日は国立劇場おきなわ前広場にて、「浦添芸能祭2015」が開催!私は司会でお手伝いさせていただきました~♪
約350年の伝統を守り続けている、仲西獅子舞保存会
劉衛流あずさ劉鳳館の空手演舞
創立22周年、現在では県内外だけではなく、海外公演も行っている、鼓衆 若太陽による和太鼓+創作エイサー
大人も顔負け!勢理客保育園園児による獅子舞
城間旗頭保存会と伊祖旗頭保存会による旗頭ガーエー(他地域同志での旗頭ガーエーは大変珍しいとのこと!!)
スペシャルゲストは、シンガーソングライターの『崎濱唯さん』です!待ち待った新曲をリリースLIVE!!
平成 27年9月25日(金)スタート20時!場所は、北谷町美浜のライブハウスモッズ♪♪
前売2500円 当日3000円(高校生1000円)
詳細は、崎濱唯 Facebook, ameblo, twitterで♪(^^)♪
皆で「まちかんてぃコール」しちゃいましょ(笑)
もじ書き いちさんが『たのしいデザイン』に作品を出展すると聞きつけ、沖縄県立博物館へGO♪♪♪
「文字は人を動かす力がある」と様々な言葉を独特の字で綴るいちさんですが、書道を習った経験はまさかのゼロっっ!驚!
文字がアートになってる?なんというか、(誰かさん曰く)字も上手いのか下手なのかよくわからないけど、一回見たら、忘れないっっ!記憶に残る文字です!
ウェルカムボードや還暦・古希や出産祝、父の日や母の日のプレゼントに喜ばれてますよっ♪ いちさん作の「祝還暦巳の誓い」はあい保険工房にも飾っていますよっ♪♪ いちさんHP→ www.moji1.com
おっ、あい保険工房のペン発見っっ(嬉)